YOUTUBEで悩み相談をおこなわせていただいております。 皆さん、いろいろな悩み相談を書いていただきありがとうございます。 さて本日のご相談です。 『最近バイトを休むクセがついちゃって、休まず行ける方法ってないですかね?休み過ぎて2回クビになっているんです』 というお悩みです。 休みグセの気になる解決策とは!? YouTube で動画もチェック!休みグセから一瞬で抜け出す方法! 【セクシー心理学】youtube
YOUTUBEで悩み相談をおこなわせていただいております。 皆さん、いろいろな悩み相談を書いていただきありがとうございます。 「悩み相談をたくさんいただくから嬉しい」というのも変な話なのですが、 さて本日のお悩みです。 『先生の普段の献立が気になります』 というお悩みです。 これはお悩みというより、純粋な質問という事でお答えさせていただきます。 自分自身、糖質制限というものをしております。 「マンガ 糖質制限」でGoogle検索すると、僕のサイトがひっかりますので、そちらの方を見ていただければと思います。 糖質制限は一言で言うと、糖質を食べない。 糖質というのは、ほぼ炭水化物だと思っていただいて構わないんですけれども 米、パン、蕎麦、うどん、ラーメン…、ああいった物全般。 いわゆる主食と呼ばれるものです。 それとも 芋、ニンジン、野菜。 葉物とかの野菜は大丈夫なのですが、塊の野菜は糖質が多かったりします。 あとはハチミツや砂糖。 こういった糖質があるものを食べないのを「糖質制限」と言います。 自分自身それを実践して5年くらいになります。 糖質制限を行いますと、体重が落ちて筋肉質になっていくので、試していただければと思っております。 質問をされた方は、ゆうきゆうが糖質制限をしているという上でのご質問だと思います。 糖質制限とは、糖質を食べない代わりに、タンパク質・脂質を取り放題。 タンパク質と脂質(脂肪分含め)は、食べ放題なので、僕は人生においてアリだと思っています。 普通ダイエットというと「食べる量を減らさなければ…。辛い」、という心理があるかと思いますが、 糖質制限は、とにかく炭水化物さえ食べなければ、他の物はいくら食べてもいい、くらいな感じで 気軽に考えていただくと結構やりやすいと思います。食事において悩むこともないですし。 例えば「甘いもの大好き」、みたいな人がいるとします。 僕も甘いものが大好きなのですが…。 そういう場合は「ラカント」という砂糖があります。 これは甘いけれど血糖値をあげない砂糖です。 バター的なものとかチーズ的なものとか…マスカルポーネとかクリームチーズに すなわち、糖質制限をしても甘いものは食べられるので安心していただければと思います。 今チーズが出てきたんですけど、チーズは脂質、脂分ですので 僕自身の話に戻りますが、主食は肉、チーズ、卵。 卵は脂質もあるのですけど、糖質は非常に少ないのでOKです。あと魚ですね。 肉、チーズ、卵、お魚。 こういったもの、タンパク質と脂質中心で食べたりしています。 献立となると、お肉を焼いたり、卵を焼いたり、自分で自作する場合が中心となります。 ですのでカレーライスとかラーメンとかそういった凝った食べ物はあまり作ったり、 糖質制限をすると、もう1つメリットがありまして…。 炭水化物を食べると、食べた瞬間に血糖値があがるんです。 そうするとインスリンというホルモンが下がる。 そうすると「満腹」でも時間が経つとすぐにまたお腹が減ってしまう。 1日3回くらい食べるのが理想的だといわれています。 ですので炭水化物食べる場合、食事は3回くらい食べなければいけないのですが それなので、糖質制限をしている人は1日1食とか2食の人が多いんです。 自分自身も1日1食にしたりしております。 食べる量もあまり食べなくて済むようになってますし、夕食だけ食べるというようにしています。 そうすると朝に食べなくて済むので、朝起きてすぐ仕事をしたり、 とにかく1日1食 夕食で食べるんですけれど、 ビュッフェ的なところで食べると、炭水化物を抜かして肉系を食べる事ができますので、結果的にリーズナブルに済みます。 1日1食で済むというのが重要なのですが、 例えば2000円台でも食べられるんですよ。 となると一日外食だけをしたとしても2000円台で済む、という事になるので、 糖質制限をやると1日1食というのがおススメなので、タンパク質、脂質を中心に、 是非試していただければと思います。 強いて言えば、糖質制限をしている時の心配は、人と食べに行く時、気を使うというのはあります。 居酒屋とかだったらタンパク質系を食べるというのはできますが、これが「一緒にスパゲティ屋に行こうよ」 ↓ YouTube で動画もチェック!満腹でヤセる!糖質制限で一日一食!精神科医の食事内容 【セクシー心理学】youtube
いただくこと自体が僕にとって嬉しいという事ですので、
少しでも改善のお手伝いができればと良いかなと思っています。
ラカントをかければデザートっぽくなりますし
ラカントを使うとデザートが自作できますので是非是非試していただければと思います。
これはいくら食べても大丈夫という話になります。
食べたりはしないのですが、非常にシンプルな肉や卵、そういったものを中心で食べています。
糖質制限をするとこの血糖値の変動がなくなるので、フラットな形でご飯を少なく食べても成立するんですね。
昼も食べないで仕事を続けたり、そういった事もできるようになるので
生活的にも非常に有利になるのではないかな、と思うのです。
自分が楽なのはビュッフェ いわゆるホテルビュッフェでも食べ放題的なライトなお店でもいいです。
夕食時に行くと価格が高いところでも、昼に行くとちょっと安かったりするんです。
もちろん自炊したほうが安いに決まっているんですが、
外食だけで生きていくとしたら、そんなに高くなくまとまるのではないかなと思います。
炭水化物を食べないということを心掛けていただければ非常によろしいんじゃないかないかと個人的に思います。
「ラーメン屋に行こうよ」と言われるとあれですので、その辺は理解あるお友達と行っていただければ良いかなと思います。
はいどうも、ゆうきゆうです。 こちらの YouTube で悩み相談を募集させていただいているのですが、沢山いただきましてありがとうございます。本日は、こちらに対してお答えをさせていただこうと思います。 【相談】猫背になると気分が落ち込むのは本当ですか? 結論から言うと・・・本当です。 実際に「人間の心と身体」は、めちゃくちゃリンクしています。 私も気持ちの落ち込んでいる患者様を沢山目にする機会があるわけですが、全体的に「おちた姿勢」をしていらっしゃいますね。 猫背であったり、首を下げていらっしゃったり、表情が全体的に暗かったりなど「落ちたポーズ」をしているわけです。 逆に元気な方は、背筋がピンと張っていらしたり、凄く明るく朗らかに笑っておられたり、全体的に「楽しそうなポーズ」をとられたりされています。 例えば、例えばですよ!凄くピンとした姿勢で元気に「俺、鬱なんだけどー!」と言われたら、「いや、それはお前嘘だろ!」と言いたくなりますし、逆にショボンとした姿勢で「俺、元気なんだけど・・・」と言われたら、「それは落ち込んでるよね」となると思うんですよね。 心と身体はリンクしているが故に、もしもそこに矛盾があった場合「身体の方」が真実の情報を出している様な気はしませんでしょうか? 【ゆうきゆう考】 人間というのは口では何とでも言えるのですが、身体はなかなか装うことが出来ませんので、大きな部分を占めると言われています。 ですから、猫背というのは癖なのかもしれませんが、ずっとその状態が続いていくと、気持ちいうものも落ち込んでいく可能性が大だと考えます。 もし、アナタが鬱状態であったり、気持ちが落ち込んで状態から改善をされたいと思うのでしたら、まるで操り人形の様に頭のテッペンから糸で引っ張られているかの様な感じで「ピンと背筋を伸ばす」、「胸を張る」これだけを「10秒間」でもやってみると気持ちというのは明るくなってくるのです。 グデェ〜とした姿勢で「もうダメだぁ〜・・・」とは言えると思いますが、ピンとした姿勢で「もうダメだぁ〜・・・」と言っても深刻性を感じませんし、言い辛くもなってきます。 【ゆうきゆう考】 自分が「ヤバイな、落ち込んでいるな」という時にこそ、とにかく姿勢を正すということから心がけていただければと思います。 【ゆうきゆう考】 アナタの大切な方が落ち込んでいたら、話しを聞くということももちろん大切なのですが、「姿勢を正させる」というのも個人的には一つの手だなと考えています。 とは言え、いきなり姿勢を正せといっても無理があるかもしれませんので、「よし、一緒にストレッチしよう」といった感じで、お互いの背中を伸ばし合うなどが良いかもしれません。 実際にやってみるとわかるのですが、姿勢が改善されてくると不思議と気持ちというのは明るくなってくるんですね。 「心を変えたければ、まずボディ!」と思っております。 ↓ 心を変えたくば・・・気になる続きは YouTube をチェック!姿勢が悪いと「うつ」になる!? 【セクシー心理学】youtube
心と身体が矛盾していたら身体の状態が正しい
姿勢を正すことでネガティブな思考や言動を追い出せる
とにかく姿勢を正す!
意外にトークよりも姿勢などのボディメイクの方が、気持ちを明るくするには重要だと考えます。
今回は悩み相談に答えてみたいと思います。Youtubeをご覧なっている皆様や「マンガで分かる心療内科」シリーズ読者から届いたお悩み相談の中で僕の記憶に残っているものなどについて、答えていこうと思います。 少し前に届いた相談で「幸せって何ですか?」というものがありました。 大丈夫か?って思うんですけれども、幸せってなんですか?ていう人ってたいてい、今うつ状態だったりとか、いろいろと人生見失ったり、幸せを見失っている人だと思うんですけど、やっぱり「幸せって何?」って聞いて「幸せとは○○だよ!」とすぐに答えられる人ってなかなか少ないと思うので、役に立つ話というか、「幸せって何か?」というものを心理学的に定義してみようと思います。薬なしで幸せになれる方法!【セクシー心理学】youtube
心理学的に、幸せとは、「行動」です。
例えばお金があるから幸せとか、恋人がいるから幸せとか、こんな地位にいるから幸せとか、そういう風に思う人も多いかもしれないんですけれども、そういうものは喜びとしては一過性なんですね。どんなにお金を得たとしても、すぐに慣れますし、地位だって、やっぱり慣れちゃうし、今度はそれを失う不安もあります。その日一日は嬉しいんですけれども、あんまり長続きしないんです。
結局のところ「何かを得たら幸せ」と考えるのはあんまりないんです。逆に言えば「何かを得たら幸せ」と考えていると、「それがない今の自分は幸せじゃないんだ」ていう風に思っちゃう、ということになるので、実はそういった幸せを考えれば考えるほど逆転的に不幸になってしまうという切ない矛盾が生じてしまうんです。
それよりも、「幸せとは行動だ」と覚えておいてください。「今日この瞬間に何かを成し遂げた」とか「友達と遊んだ」など簡単なことでもいいです。「恋人と過ごした」とか「仕事でこれを成し遂げた」「これを作った」「勉強でこれを終わらせた」のように、「今日もやったんだ」という「じわじわとした達成感」これこそが幸せイコールだと考えてください。ある意味究極の幸せなんです。
この「じわじわとした達成感」を感じられないと、人間というのは思考が不安になっていって、「今幸せじゃないのはお金がないからだ」とか「○○がないからだ」という風に外に求めていってしまうんです。幸せはそういうものではなく、行動=内なるもの、「今日この瞬間に何かをした」ということ。これにしか幸せはないっていうことを覚えておいてください。
ですので、あなた自身が「不幸だ」と感じているならば、「何かでいいからやろう!」と思って、本を読むでも、友だちにラインだでもメールするでもいいですし、もしくは、好きだと思う人に話しかけるでもいいですし、家族がいるなら家族と一緒に過ごしたり、日ごろのお礼を言ったり、ほんとに何でもいいので「今日何か行動するんだったらこれかな?」と思うものを実際にに行動に移す、ていう風なことを覚えておいてください。
もちろんその行動があなたにとって望ましいものであればなおさらいいです。例えば夢があって、「こんな仕事がしたい」とか「こんな勉強がしたい」とか夢があるんだったら「夢に向かって進む行動」だったら尚更いいですね。
でもそうじゃなくても、「今日何かするんだったらカフェに行くかな」ぐらいのライトなものでもいいので「何か行動するということ」これだけで「幸せ」につながっていくので、覚えておいてください。
幸せとは何か?もうわかりましたか?
幸せとは何か?気になる続きはYouTubeをチェック!
色々な話や童話がありますが、今回は自分の好きな童話の話をさせていただきます。 蛇の話 です。 あるところに蛇がいました。 蛇は船に乗って向こう岸まで川を渡りたいと思ったんです。蛇なんだけど川を移動したかったのでしょう。 船頭さんに「向こう岸に渡りたいから船の乗らせてください」と言ったのです。 すると船頭さん、 「いやいやいや君、蛇でしょ。君、蛇だから僕のこと噛むでしょ。 蛇は毒のある蛇だったので、船頭さん的には尚更嫌だったんですね。 すると蛇は言いました。 「いやいやいや、噛むわけないでしょ。 とそう言ったんです。 船頭さんは「なるほどなあ、そうかもしれないなあ」と 船がもう少しで向こう岸にたどり着くよ、といった時に 蛇に噛まれた船頭さんは死んでしまい、船は動けなくなって 皆さんも不思議に思うかと思いますが、 この童話のタイトルですが 似たような話がもう1個ありまして、 サソリさんが砂漠を横断したいなと思って、でも自分一人で歩いていたら干からびてしまうので、 ラクダさんはサソリさんを乗せることくらい、たいして重いものでもないので別にいいのですが 「君、サソリだから僕のこと刺すでしょ。僕死んじゃうから嫌だよ」と言いました。 するとサソリさん 「いやいやいやいや、僕が刺すわけないじゃない。だって刺してラクダさん死んじゃったら 「ああそうか」とラクダさん。 しばらく砂漠を移動していたら、やっぱりサソリさんはラクダさんを刺して、 なんでサソリさんはラクダさんを刺しちゃったんですかね?という質問に対し 「だってサソリだから」 この2つの童話、教訓なんだかわかりますか? この童話の気になる教訓はYouTubeをチェック!裏切られない心理術~ヘビとサソリの童話 【セクシー心理学】youtube
噛まれるのは嫌だから、船に乗せたくないよ」と言ったんです。
だって船に乗ってる途中で船頭さんを噛んじゃったら、
船を漕ぐ人いなくなっちゃうから、川の中で船立ち往生して自分も死んじゃう。
だから噛むわけないでしょ!そのくらい分かってるヘビ」
蛇を船に乗せてあげました。
蛇はムズムズして船頭さんをガブッと噛んでしまったのです。
蛇は干からびて死んでしまった、というお話です。
え、なんで?なんで蛇はそれだけわかっていて船頭さんをかんじゃったの??
「だって、蛇だから」
サソリさんとラクダさんのお話です。
通りすがりのラクダさんに「乗せてください。私のことを連れて行ってください」といったんです。
でもやっぱり嫌なんです。
砂漠で立ち往生して、僕、干からびて死んじゃうでしょ」と言ったわけです。
ラクダさんは死んじゃって、サソリさんも干からびて死んでしまったんです。
童話の答えはシンプルです。
こんにちは。ゆうきゆうです。 あなたは「やるべきことがあるのに、うまく気持ちが持ち上がらない」ということはありませんか? 今回お届けするのは「やりたいことややるべきことがあるのに、どうしても気持ちが持ち上がらない!」というあなたに、エネルギーがわくシンプルな方法を教えます。 それは「笑顔」です。 ニコッと笑うだけでも、気持ちは持ち上がってくるんです。 というのも、「感情」によって「表情」は作られるものですが、逆に「表情」によっても「感情」は作られるのです。 何かやるべき時に、すごくつまらなさそうな、ダルそうな顔をしていると、 「自分はこんなにダルそうな顔をしている…。」 というふうにどんどんネガティブなスパイラルに陥ってしまいます。 逆に、まず「笑顔」。 まず「ニコッ笑ってみる」と、 ですので、あなたが「何かやるべきことがある」もしくは「うまく行動にできない」ときには、まずはニコッと笑っちゃいましょう! 例えば、寝っ転がってやる気が出ないときも「ニコッ」 まず笑っちゃったら、なんとなく楽しいように思えてきます。 実際の作業もニコッと笑顔になりながらやってみると、不思議と楽しくなってきます。 ですので、とにかくニコッとしてしまう。 そしてそのままパソコン、ノートや仕事に向かっていく。 まずニコッと笑っちゃう。覚悟を決めちゃう。 まずは「笑う」ことです。 そういえば、「笑う」で思い出したんですけれども、 まあ、ロボットアニメみたいなものです。 その中で「綾波レイ」という女の子のキャラクターがいて、その綾波レイが死にかけてしまうシーンがあります。 死にかけて、死んだと思ったら生きてた。 レイちゃんが、あまり感情のない女の子が、 それに対してシンジ君が この「笑えばいいと思うよ」というセリフですが、 このシーンが好きなので、いつか自分自身も精神科医として、患者さんとか悩み相談に来た人に どんな悩みでも笑うことで解決するんじゃないかな、と考えています。 2秒でやる気を出す「悪魔の裏技」【セクシー心理学】youtube
「ということは、もうやる気はわかないんだ…!」
「あれ?何か楽しいのかな?」
と感じ、何かやるべきものに対してより気持ちが向きやすくなるんですね。
例えば、仕事に行かなきゃいけないけれど、うまく家から出られないときも「ニコッ」
と、まず笑っちゃう!
そして、やるべきことに立ち向かうエネルギーが沸いてきます!
不思議なハイテンションになってくるんです!
やるべきことがあるなら、覚悟を決めてニコッと笑ってしまう。
まずは笑ってしまう!
ということを覚えておいてください。
それだけでも気持ちは前に向かいやすくなるんですね。
気持ちが持ち上がるのを待つのではなくて、まず笑っちゃうということを覚えて頂ければと思っております。
『新世紀エヴァンゲリオン』というアニメはご存知でしょうか。
ざっくり説明しすぎましたけども。
そしてそれを発見した主人公のシンジ君という男の子が、「ああ、良かった!生きてた!」という風に言ったら、
「こんな時、どういう顔をすればいいのか分からないの」
というんです。
「笑えばいいと思うよ」
とニコッと笑う、ちょっといい感じのシーンです。
「笑うと気持ちより明るくなるから」という、心理学的にも非常に意味のあるアドバイスだという風に思います。
「笑えばいいと思うよ」
とアドバイスをしてみたいと常々思っています。
こんにちは。ゆうきゆうです。 さて。今回はちょっとオトナな話題です。 「心理学的に正しい触れ方」というのはどんなものなのか。 心理学には「心理的リアクタンス理論」というものがあります。 人間には、強く来られると、引いてしまったり気持ちを閉ざしてしまう部分があり、 反射的に相手の反応に抵抗したくなる、という「心理的リアクタンス理論」というものがあることを、まずは知っておいてください。 さて。「押してもだめなら引いてみな」ということわざがありますが、実はこれは「触れ方」でも同じなんです。 自分の左手を右手で叩いたり、強く握ったりしてみてください。 逆にソフトタッチで、触れるか触れないか、1ミリと0ミリの間の距離で腕を撫でてみてください。 「この感覚は何だろう?」 男性でも女性でも同じです。 触る場所はどこでも大丈夫です。触れる時に「ソフトなタッチ」を心がけてみてはいかがでしょうか。 以上「心理的リアクタンス理論」を応用した触れ方をご紹介しました。 心理学的に「快感な」触り方!【セクシー心理学】youtube
特に「異性の気持ちを掴む触れ方」というのはどのようなものか。
という話をしたいと思います。
「リアクタンス」とは「抵抗」という意味です。
逆に弱く来られるもしくは引かれると、追いたくなる心理があります。
あまり気持ちよくないですし、少し抵抗を感じてしまうのではないでしょうか。
ちょっとゾワッとしませんでしょうか。
そう思うことで、その感覚に意識が集中します。
結果、快感や悦びにつながる可能性が高いのです。
異性と触れ合ったときに、相手があまり気持ちよくなさそうだったり、相手が心を閉ざしているときは、
「さわさわ触り」を試してみるのはアリではないかと思います。
何かの参考になれば幸いです。
こんにちは。ゆうきゆうです。 さて、今回は「どんな女性が心理学的に落とされやすいか」という、ちょっと恋愛的なお話をしてみたいと思います。 カナダにあるウェスタンオンタリオ大学の心理学者、ニコラス・スキナー先生が、女性の生まれた順番と性格傾向を調べました。 その結果、長女ほど神経質でまじめな傾向が強く、次女、三女…と、末っ子になるに従って、性格的に少し奔放な傾向が強くなるという、非常にシンプルな性格傾向が見られたのです。 あなたが男性の場合、女性を誘いたいと思ったときに参考になるのではないでしょうか。 まず相手の兄弟、姉妹について聞き、長女だったら「ちょっと固そうなので、ゆっくりアプローチしよう」「間違ってもすぐに誘ったりしないようにしよう」と考えたり、 これはあくまでも「傾向」で、100%というわけじゃないので、 「ゆうきゆうの勧めに従ったのに、末っ子にフラれた!」 などというように怒られても、ちょっとその辺は責任が取れません。 あなたが女性の場合、長女さんで「男性があまり誘ってくれない」とか「男性とあまり良い雰囲気にならない」とお悩みのときは、「デートでもすごく真面目にカチカチと振る舞いすぎてるんじゃないかな?」というふうに考えてみるのもアリかなと思ったりしています。 逆に、「男性と関係が長く続かない」とか「ライトになりすぎてしまう」という末っ子さんの場合、もしかして性格的に出ていらっしゃる可能性もあるかもしれないので、気をつけてみるといいかもしれません。 いずれにしても、生まれた順番によって性格傾向は結構変わってくるので、そのあたり、参考になるとよろしいかなと思ったりしております。 落ちやすい女性を瞬時に見分ける方法【セクシー心理学】youtube
末っ子だったら、「奔放にいろんなことをオッケーしてくれるかもしれない」と考えることもできるかもしれないな、と思います。
それぞれの自己判断で頑張っていただきたいと思います。
こんにちは。ゆうきゆうです。 さて。あなたは人生において最も大切なものが何か、ご存知でしょうか。 「お金」「魅力」「権力」「夢」「希望」「異性」。 僕に言わせると、答えはたった一つ! その前にまず、イギリスの元首相、ウィンストン・チャーチルの言葉を紹介します。 『「お金」を失うのは小さく、「名誉」を失うのは大きい。 「お金」というのは、何百万、何千万と失うことがあったとしても、頑張ればもう1回稼ぐことはできるかもしれません。 「名誉」というのは、お金よりももっともっと大きく、失うとなかなか回復しづらい。 しかしながら…「勇気」。 例えば「仕事を起こしたいけど、勇気が沸かないからできない。」「告白したいけれど、勇気がなくて…。」 これはなかなか納得できる言葉だと思います。 ただ、僕に言わせると、もっと重要なものがあるんです。 それこそが、「命」です。 お金を失っても名誉を失っても、命さえあれば、どこかで回復することができます! 勇気を失ったら全てを失うように思えたとしても、 これは全てにおいて言えると思います。 自分自身、精神科医として診療を行っていますが、実際に患者さんが来た時に一番に思うことを 『何があっても、生きているこの状況を、まず自分自身が一番良かったことだというふうに受け入れてほしい。』 こういうふうに伝えています。 「生きている=命」というのが、何よりも重要だ ここから先の人生で何があっても、命さえあればそれだけで大ラッキーだと。 命さえ失わなければどんなことでもできるし、どんな逆転だってあり得る。 この先、どんなにショックなことがあっても、何があっても、 どんなことがあっても、いつか回復できるということを覚えておいていただければ、少し気持ちが楽になるのではないでしょうか。 お金よりも名誉よりも勇気よりも大切なのは「命」です! 命だけはどんなときでも守る。といういうことを覚えていただきたいと思います。 何か少しでも参考になることがあれば幸いです。 【心理テスト】人生で一番大切なものは?【セクシー心理学】youtube
多くの方がいろいろな答えを思い浮かべると思います。
しかし、「勇気」を失うことはすべてを失う。』
それでも努力すればもう一回名誉を得ることができます。
この「勇気」というものは、人生においてすべてを象徴するものでして、
このように、勇気を失って何もできなくなってしまうと、人生において二度と回復できないというのがチャーチルの言葉です。
たとえ勇気を失ったとしても、5年後、10年後、成長してその勇気が湧くかもしれません。
そしてまた新たな行動を起こすことができるかもしれない!!
命さえあれば、どんな状況でも回復することができるんです!
ということを、あなたも覚えていてください。
どんなにショックを受け、大変なことがあったとしても、死んでない。致命傷ではない。
あなたはもうそれだけで大成功なのです。
そういうふうに覚えてください。
自殺だけは絶対にしちゃいけません。
今回は「糖質制限グルメ」レポートのため、焼肉屋に来ています。 お店の名前が「肉の切り方」。 なんというか… というわけで、こちらにちょうど焼けたお肉があるので、さっそくいただきます! もちろん、切り方も素晴らしいんですが、肉質もすごいと思うんですよね。 10時間ぐらい噛んでられそう! 続いては、こちら。 牛肉とウニのカルパッチョ ウニと、牛肉と…トンブリかな?キャビアかな? 世界が…終わる。 人生が変わる味です。 お次は、サーロイン。 華やかな果実に包まれて眠っているかのような… …自分でもどういう意味か分かりませんけれども! 今度はフィレを頼んでみます。特上のものです。 フィレは赤身のお肉なんですね…。 地獄のように柔らかい。 脂肪肉がベストだと思っていました。 わたあめのような、なめまわしたくなるような、すばらしい味です! 世界一の焼き肉を食べてみた!【セクシー心理学】youtube
すなわち、「肉の切り方がすごいよ」というお店だと思うんですけれど…。
「切り方」ぐらいで、肉の味なんかが変わるわけないじゃん!
というのが本心です。
まあ、切り方くらいで、どう変わるのか。という話ですけれども。
涙でるほど旨い。感動する味です。
いただかせていただきたいと思います。
すごい。小宇宙が広がっています。爆発する感じ。
素晴らしいです!!
いただきます!
そんな幸せです。
そんな美味しさです。ありがとうございます!!
僕は肉の脂肪の塊が大好きなので、フィレがどれだけ好みに合うか分からないんですけれど…。
けれど、これは脂肪はそんなにないけれど、感動的においしいです!